
3月18日(木) 15:00~17:00(JST)、14:00~16:00(CST)
今、中国のEV業界は今どうなっているのか?
今、世界で最も熱い中国のEV業界の現状
●セミナー概要
地球の温暖化対策として、主要各国で脱炭素の切り札として、ガソリン車からEV車への転換を進めています。米国のEVメーカーのテスラは2019年に上海に最大生産能力50万台を誇る巨大工場を設立し、中国市場の攻略を猛烈に進めています。中国の新興EVメーカーも続々と誕生しています。打倒テスラをめざす中国EVメーカーのNIOは既に中国全土にサービス拠点170カ所を設置したほか、独自の電池交換システムを初め、EV業界全体を牽引し始めています。
今、世界で最も熱いEV業界の最先端が中国です。中国のEV業界で何が起きているのか。最新の情報満載で中国のEV業界の現状をわかりやすく説明し、今後の動向を読み解きます。是非、ご視聴ください。
●登壇者

須毛原 勲
代表取締役社長
株式会社SUGEHARA & NA Associates

那 小川
代表執行役COO
株式会社SUGEHARA & NA Associates
●日 時 : 2021年3月18日(木)
15:00〜17:00(JST)、 14:00〜16:00(CST)
●形 式 : オンラインセミナー(ZOOMウェビナー)
●参加費 : 無料(事前登録制)
※お申込みされた方には、前日までにURLをご案内させていただきます。
(URLの共有はお控えいただけますようお願い申し上げます。)
●こんな方におすすめ
・自社のオープンイノベーション実現のため、中国・ アジアのパートナー企業を探したい方
・中国・アジアの企業との事業提携のサポートが欲しい方
・新規事業創出のミッションを持っている方
・海外の特定業界・市場の実態を調査・分析したい方
・中国ビジネスに関わっている方

お問い合わせ先:noriko.ohata@sugena.co.jp
※申し込みが完了するとZoomより申し込み完了のお知らせとイベントへの参加方法のメールが届きます。メールの受領が確認できない場合は迷惑メールフォルダをご確認いただき、迷惑メールフォルダにもない場合はお手数ですが noriko.ohata@sugena.co.jp までご連絡ください。
