リアル中国生活!ミキの上海通信

vol.7 流行語で振り返る2024  2024.12.26 リアル中国生活!ミキの上海通信 by Miki

  • facebook
  • twitter

 キーボードに2024年と打ち込んだとき、ふとこの年も残り1週間を切っていることに気づきました。この1年は、新しい技術の中からチャンスを見つける年であり、人々が積極的に前進し、自分を見直し調整する年でもありました。
 中国でも、主要なメディア各社が2024年の流行語を次々と発表しているので、その中からいくつかを一緒に見てみましょう。


1.人工知能(※1)

 知的創作の分野では、人々がAIを活用して文章作成、イラスト制作、PPT作成、翻訳、プログラミングコード作成、論文執筆を行い、その完成度の高さに驚嘆することが多くなっています。
 情報検索の分野では、従来の検索エンジンである百度やGoogleではなく、KIMIや豆包、千问、文言一心といった中国製生成AIによるインテリジェントな質問応答ソフトを使用するケースが増えています。このような生成型AIは、物事に内在する規則を学習し、人々が提供する入力データをもとに、論理的かつ一貫性のある新しいコンテンツを生成することが可能です。

 『生成型人工知能応用発展報告(2024)』によれば、今年6月時点で、中国の生成型人工知能製品のユーザー規模は2億3千万人に達しました。各産業がこの生成型人工知能によるスマート化の進展に積極的に対応しようとしています。関連企業は4500社を超え、コア産業の規模は約6000億元(約12兆円)に達しており、産業チェーンはチップ、アルゴリズム、データ、プラットフォーム、アプリケーションなど、上下流のさまざまな分野をカバーしています。

 人工知能に関連する高頻出語として、「善意ある知能(智能向善)」(※3)「未来産業」(※4)「新しい質の生産力(新質生産力)」(※5)が挙げられます。「人を中心に据える」「善意ある知能」の発展理念は、人工知能の健全なエコシステムを築く基盤であり、人類の幸福をより一層促進することを目的としています。国家政策の指針として、ビッグデータやクラウドコンピューティングがもたらす革新を多くの産業で実現し、より多くの応用を展開することが求められています。


2.「巻(※)」と「松弛感(※)」―「競争」と「リラックス感」

 「巻(ジュアン)」(※6)は、本来「曲がる」という意味を持つ言葉ですが、近頃では激しい競争を表す言葉として使われています。すべての人が全力を尽くし、互いに競い合う雰囲気を指します。この現象は学業や職場だけでなく、生活のあらゆる面にまで浸透しています。長期間このような環境にいると、人々は大きなストレスを感じます。周囲の人が絶え間なく努力している中で、自分も同じようにしなければ取り残されてしまう恐怖を抱くからです。

 この言葉は形容詞としても、動詞としても使われます。

 しかし、この「巻(競争)」には終わりがありません。最初は先を争う勢いで競争し合っていた人々も、やがて忙しさに押しつぶされ、ついには「もう競争についていけない(卷不动)」状態に陥ります。そうした中で、一息ついて「リラックス感(松弛感)」を求める動きが生まれています。

「リラックス感」とは?

 「リラックス感(松弛感)」(※8)とは、プレッシャーや挑戦に直面したときに、穏やかな気持ちで落ち着いて対処することを指します。これは「放棄」や「完全な諦め」を意味するものではなく、常に緊張感を抱え続けることを拒否し、時にはぎっしり詰まった仕事や生活に少し余白を持たせることを大切にする考え方です。周囲の影響に流されすぎて過度に不安を抱くことを避けるのがポイントです。

 「リラックス感」は以下のようなライフスタイルや価値観をもたらしました。

 これは単なる行動の変化ではなく、心の調整を重視するものです。他人の真似をして盲目的に「競争」するのではなく、自分に合った努力の仕方を選び、生活において進むべきときには進み、守るべきときには守る。こうして、自分自身の人生を計画し、積極的にコントロールすることが目指されています。


3. 草台班子(※10)

 この言葉はもともと、中国伝統劇における仮設の劇場に由来します。これらの仮設舞台は、草や竹などの簡素な材料で作られていたことから「草台班子」と呼ばれていました。後に、この言葉は、一時的に寄せ集められた、正式な資格や専門性を欠いたチームや会社、組織を指すようになりました。

 今年、人々は物事を見る新たな視点を得るようになりました。(※11 万众瞩目)
 多くの注目を集める大型イベントで国旗が上下逆さまに掲げられるという初歩的なミスが発生したり、厳密に管理されているはずの金融業界で操作ミスにより顧客情報が流出したりと、本来起こるはずがない、あるいは起こってはならないとされる問題が次々と発生しました。これらの出来事から、人々は「世界は思うほど輝かしく精密ではなく、むしろ混乱と問題に満ちている」(※12 祛魅)という認識を深め、「この世界全体が巨大な草台班子みたいなものだ」という感慨を抱くようになりました。

 この言葉が広まった背景には、人々が物事に対する見方を変え始めたことがあります。
 一部の出来事に対する当初の「批判」や「諦め」の感情が、「冗談」や「自嘲」へと変化し、それがやがて自分への寛容さを高めるための心理的なヒントになりました。つまり、「失敗を許し、完璧を求めすぎず、精神的な負担を減らす」(※13 精神内耗)という意識を育てたのです。
 例えば、「オリンピックの五輪旗でさえ逆さまに掲げられるのだから、自分の失敗なんて大したことない」というように。

 これにより、人々は不完全さを受け入れ、失敗を認めることを学びました。そして、問題やミスに対して過度に厳しくならず、自分の努力に集中することの大切さに気づいたのです。


4. 『黒神話』と広がる中国風の魅力

 8月、中国の四大名著『西遊記』を背景にしたゲーム『黒神話:悟空』がネット上で大ヒットしました。(※14 火爆全网) 発売から3日で、全プラットフォームの売上が中国ゲーム史上の記録を塗り替えました。このゲームには、中国文化を反映した伝統的な神話のストーリーが込められています。正義感や責任感を重視する儒教の思想、「天地人の調和と万物の共生」(※15 天地人合一、万物共生)を説く道教の哲学、そして「因果応報と輪廻転生」(※16 因果报应世)をテーマとする仏教の教えが描かれており、加えて精巧なグラフィックと心を揺さぶる音楽が特徴です。この作品は、中国のゲームファンだけでなく、ゲームをしない人々までも虜にしました。

 ゲーム内には合計72か所の文化的な古代建築が登場し、これらは観光地として新たな人気スポットとなっています。また、背景音楽には琵琶、大鼓、唢呐、三弦といった民族楽器が使用されており、さらには陝北地方の語り芸まで取り入れられています。これらの楽器は非常に表現力豊かで、聴く者の心を貫くような力を持っています。このゲームが持つ細部へのこだわりと誠意は、中国伝統文化の建築や音楽の美しさに対する深い敬意を表しており、多くの人々に幼少期の記憶を呼び起こしました。

 その影響はゲーム業界に留まらず、広く一般に中華伝統美学への崇拝熱を引き起こしています。


5.銀髪の力

 その名の通り、「銀髪の力(银发力量)」(※17)は高齢者層、一般的には60歳以上の人々の力を指します。

 現在の高齢者は、もはや「家事をしたり孫の面倒を見たりするだけ」という従来のイメージには収まりません。彼らは退職後、自分自身の時間を持つようになり、以前よりも健康に気を配り、充実した生活を追求し、体を鍛えたり、学び続けたり、さらには再び起業したりと、新たな姿で積極的に時代の潮流に溶け込んでいます。

 統計機関QuestMobileが発表した『2024年銀髪層インサイトレポート』によると、現在、銀髪層の月間アクティブなスマホユーザー数は3億2900万人に達し、1人当たりの月間平均利用時間は129時間に上ります。

 彼らはスマホで最大の文字サイズを設定しながら、ショート動画を楽しんだり、「銀髪ブロガー」として活動したりしています。また、外食時には「グループ購入」(※18 团购)を利用し、移動には「DiDi(配車アプリ)」を呼び、病院へ行く際には事前にオンライン予約を行い、モバイル決済も手際よく使いこなしています。(※19 信手拈来)

 さらに、書道や絵画といった趣味の講座に参加するだけでなく、語学、心理学、文学などの専門性のあるコースにも興味を持ち、再び世界を探求しています。

 また、社会活動にも積極的に関与し、ボランティアや業界コンサルタントとして活躍し、社会の安定を支える存在になっています。「老いてなお志を持つ(老骥伏枥)(※20)や「年老いてもますます元気である(老当益壮)(※21)といった言葉は、現代の高齢者の健康な身体と若々しい心を的確に表しています。


 2024年、中国の人々は、自分自身の心の持ち方をより調整するようになりました。ユーモアを交えた皮肉や自嘲を通じて、自分と和解する方法を学び、よりリラックスし、より自信を持つようになっています。このように、より健康的な心の状態のもと、新しい技術の潮流がもたらす変化を捉え、未来に対して引き続き情熱と大きな期待を抱いています。

<気になる中国語>

※1 人工智能(réngōng zhìnéng)
「人工智能」は「人工知能(AI)」を指します。AI技術が日常生活や産業分野に広く浸透し、特に生成型AI(Generative AI)が注目されています。文章生成や画像生成など、新たなコンテンツを作り出す能力が特徴です。

※2 横空出世(héngkōng chūshì)
「横空出世」は「突然登場する」「世に突如現れる」という意味です。画期的な技術や出来事が注目を集める際に使用されます。ChatGPTのような技術革新に関連してよく使われる表現です。

※3 智能向善(zhìnéng xiàngshàn)
「智能向善」は「AIによる善の実現」を意味します。AI技術が倫理的に活用され、人類の福祉や社会の発展に寄与する方向を目指す理念を表します。

※4 未来产业(wèilái chǎnyè)
「未来产业」は「将来有望な先端産業」を指します。AIやデジタル技術を基盤とした新しい産業構造が想定され、特に技術革新による価値創造が重視されています。

※5 新力(xīnzhì shēngchǎnlì)
「新质生产力」は「新しい性質の生産力」を意味します。デジタル技術やAIを活用した効率的で革新的な生産様式を指し、従来とは異なる形で社会に貢献する力を強調します。

※6 卷(juǎn)
「卷」は「過剰な競争」や「努力合戦」を指す俗語です。教育、職場、生活のあらゆる場面での激しい競争を象徴し、過度な努力が求められる状況を皮肉るニュアンスがあります。

※7 996(jiǔ jiǔ liù)
「996」は、「朝9時から夜9時まで、週6日働く」という中国の労働文化を指します。特にIT業界やスタートアップ企業で広まり、過剰労働や効率重視の象徴とされています。現在では法的に違法とされる一方、一部の経営者からは依然として支持されています。

※8 松弛感(sōngchí gǎn)
「松弛感」は「リラックス感」や「緩和感」を指します。過剰な競争や緊張から解放され、心身に余裕を持つ感覚を意味します。健康的な生活バランスを追求する考え方です。

※9 不力的髦(bù fèi lì de shí máo)
「不费力的时髦」とは、努力しなくても自然体でおしゃれに見えることを意味します。派手さではなく、シンプルで洗練されたスタイルを指します。

※10 草台班子(cǎotái bānzi)
「草台班子」は「寄せ集めの集団」や「即席チーム」を意味します。もともと簡素な仮設舞台を指す言葉でしたが、現在では準備不足や未熟な組織を揶揄する表現として使われます。

※11万众瞩目(wàn zhòng zhǔ mù)
「万众瞩目」は「万人の注目を浴びる」という意味です。すべての人が非常に関心を寄せ、目を離さず注視することを表します。

※12 祛魅(qū mèi)
「祛魅」は、理想化や美化されたイメージを取り除き、現実的で平凡な姿に戻すことを指します。ネット用語として、過剰な幻想を排除する意味で使われます。

※13 精神内耗(jīngshén nèihào)
「精神内耗」は「精神的な消耗」を意味します。過剰な競争や自己否定が引き起こす心の疲れを指し、現代社会のストレスを象徴する表現です。

※14 火爆全网(huǒbào quánwǎng)
「火爆全网」は「ネット上で爆発的に人気を集める」という意味です。話題が広範囲に広がり、多くの注目を浴びる現象を表します。

※15 天地人合一、万物共生(tiān dì rén hé yī, wàn wù gòng shēng)
「天地人合一、万物共生」は、自然、大地、人間が調和し、すべての生命が互いに依存し合いながら共生する理想的な状態を指します。

※16 因果报应世(yīn guǒ bào yìng, lún huí zhuǎn shì)
「因果报应」は行動が結果を引き起こすことを意味し、「輪回転生」は死後も意識が新たな生命として再び生まれることを指します。

※17 银发力量(yínfà lìliàng)
「银发力量」は「銀髪世代(高齢者)の力」を意味します。高齢者層が社会や経済に積極的に参加する様子を象徴する言葉です。

※18 团购(tuángòu)
「团购」は「グループ購入」を意味します。オンラインで割引商品を共同購入する消費スタイルで、特に高齢者層に活用されています。

※19 信手拈来(xìn shǒu niān lái)
「信手拈来」は「自然に手に取り使いこなす」という意味で、スキルや知識を自由自在に活用する様子を表します。

※20 老(lǎojì fúlì)
「老骥伏枥」は年老いても志を失わないことを比喩し、負けず嫌いの精神を表します。

※21 老当益壮(lǎodāng yìzhuàng)
「老当益壮」は、年齢を重ねても気力や精神が衰えず、むしろ強くなることを意味します。


これらの中国語を覚えることで、最新の話題や中国文化について理解が深まるでしょう。ぜひ日常会話の中で活用してみてください!

by Miki

ブログ一覧に戻る

HOMEへ戻る

error: Content is protected !!